愛媛県 砥部町 の避難所一覧
愛媛県 砥部町の指定緊急避難場所
- 松山南高校砥部分校グラウンド愛媛県砥部町岩谷口7
- 宮内小学校グラウンド愛媛県砥部町宮内640
- 玉谷神社(敷地)愛媛県砥部町玉谷330
- 旧玉谷小学校グラウンド愛媛県砥部町玉谷670
- 高市町民グラウンド愛媛県砥部町高市1105
- 県立医療技術大学グラウンド愛媛県砥部町高尾田543
- 麻生小学校グラウンド愛媛県砥部町高尾田760
- 陶街道ゆとり公園グラウンド愛媛県砥部町千足400
- 砥部中学校グラウンド愛媛県砥部町千足68
- 峡の館駐車場愛媛県砥部町総津162-1
- 広田小学校グラウンド愛媛県砥部町総津375
- ひろた町民グラウンド愛媛県砥部町総津386
- 砥部小学校グラウンド愛媛県砥部町大南1039
- 大南町民広場愛媛県砥部町大南720
- 大平集会所(敷地)愛媛県砥部町大平596-1
- 田ノ浦集会所(敷地)愛媛県砥部町田ノ浦200
- 八倉集会所(敷地)愛媛県砥部町八倉210
- 麻生保育所(敷地)愛媛県砥部町麻生216
- 篠谷神社(敷地)愛媛県砥部町満穂379-1
愛媛県 砥部町の指定避難所
- 松山南高校砥部分校愛媛県砥部町岩谷口7
- 保健センター愛媛県砥部町宮内1368
- 文化会館愛媛県砥部町宮内1410
- 宮内小学校愛媛県砥部町宮内640
- 玉谷集会所愛媛県砥部町玉谷140-1
- 玉谷町民体育館愛媛県砥部町玉谷663
- 総合福祉センターはらまち愛媛県砥部町原町249
- 高市町民体育館愛媛県砥部町高市1105
- 山村留学センター愛媛県砥部町高市1143-7
- 県立医療技術大学愛媛県砥部町高尾田543
- 麻生小学校愛媛県砥部町高尾田760
- 老人生きがいの家愛媛県砥部町拾町115-1
- 社会福祉法人 和泉蓮華会指定障害者支援施設 希望ヶ丘愛媛県砥部町重光278
- 社会福祉法人 和泉蓮華会障害者自立支援・就労センター アルムの里愛媛県砥部町重光280
- 重光集会所愛媛県砥部町重光397
- 陶街道ゆとり公園愛媛県砥部町千足400
- 砥部中学校愛媛県砥部町千足68
- 峡の館愛媛県砥部町総津162-1
- 広田小学校愛媛県砥部町総津375
- 広田老人憩いの家愛媛県砥部町総津387
- 高齢者生活福祉センター愛媛県砥部町総津398
- 社会福祉法人 広寿会特別養護老人ホーム ひろた愛媛県砥部町総津405
- ひろた交流センター愛媛県砥部町総津409
- 砥部小学校愛媛県砥部町大南1039
- 社会福祉法人 砥部寿会特別養護老人ホーム 砥部オレンジ荘愛媛県砥部町大南2267
- 砥部町商工会館愛媛県砥部町大南394
- 大平集会所愛媛県砥部町大平596-1
- 田ノ浦集会所愛媛県砥部町田ノ浦200
- 八倉集会所愛媛県砥部町八倉210
- 医療法人 光陽会介護老人保健施設 とべ和合苑愛媛県砥部町北川毛1412-3
- 麻生保育所愛媛県砥部町麻生216
- 篠谷集会所愛媛県砥部町満穂1417
※正確な情報は各市区町村のホームページや防災ポータルを参照してください。
防災に関連する記事

2025-05-05
避難所と避難場所の違い
地震や洪水などの災害が発生した際、「避難所」や「避難場所」という言葉を耳にしますが、この二つは厳密には異なる意味を持っています。正しくは「指定避難所」と「指定緊急避難場所」に分類され、それぞれ役割や目的が異なります。...

2025-05-07
災害時に必要なものは何?災害時に必要な物を日頃から備えておこう
地震や台風、豪雨など、私たちの暮らしは常に災害のリスクと隣り合わせです。突然の災害が起きたときに備えて、自宅や避難時に必要なものを日頃から準備しておくことが、安心と安全につながります。...

2025-06-22
防災対策として備蓄しておきたい水。災害時に必要な量と保存方法
大地震や豪雨などの災害に備えて、日頃から十分な水を備蓄しておくことは、防災対策の中でもとても大切です。この記事では、災害時に必要とされる水の量や、備蓄方法、実際の震災事例をもとにした復旧の現実について、具体的に解説していきます...