群馬県 みどり市 の避難所一覧
群馬県 みどり市の指定緊急避難場所
- 笠懸東小学校群馬県みどり市笠懸町阿左美1010
- 笠懸町第3区公民館群馬県みどり市笠懸町阿左美1428-6
- 笠懸公民館群馬県みどり市笠懸町阿左美1581-1
- みどり市民体育館群馬県みどり市笠懸町阿左美1714-2
- 笠懸グラウンド群馬県みどり市笠懸町阿左美1719-1
- 笠懸町第4区公民館群馬県みどり市笠懸町阿左美2220-1
- 関東開発株式会社桐生競艇場群馬県みどり市笠懸町阿左美2887
- 笠懸町第1区公民館群馬県みどり市笠懸町阿左美3196-6
- 笠懸町第5区公民館群馬県みどり市笠懸町阿左美3631-1
- 笠懸北小学校群馬県みどり市笠懸町阿左美3730
- 笠懸第1保育園群馬県みどり市笠懸町阿左美3740
- 笠懸町第2区公民館群馬県みどり市笠懸町阿左美410
- 学校法人桐丘学園桐生大学群馬県みどり市笠懸町阿左美606-7
- 笠懸南中学校群馬県みどり市笠懸町阿左美829
- 笠懸町第6区公民館群馬県みどり市笠懸町久宮325-9
- 笠懸町第8区公民館群馬県みどり市笠懸町鹿2693
- 笠懸西小学校群馬県みどり市笠懸町鹿3060-1
- 笠懸小学校群馬県みどり市笠懸町鹿346
- 笠懸中学校群馬県みどり市笠懸町鹿362
- 笠懸町第9区公民館群馬県みどり市笠懸町鹿3735-1
- かどや公園群馬県みどり市笠懸町鹿381-2
- 笠懸町第7区公民館群馬県みどり市笠懸町鹿385-1
- 笠懸幼稚園群馬県みどり市笠懸町鹿4590-2
- 西鹿田グラウンド群馬県みどり市笠懸町西鹿田1383-1
- 笠懸町第10区公民館群馬県みどり市笠懸町西鹿田798-3
- 多世代交流館群馬県みどり市大間々町塩原363
- 大間々町塩原公民館群馬県みどり市大間々町塩原434
- 大間々町第16区集会所群馬県みどり市大間々町塩原616-1
- 大間々町第12区公民館群馬県みどり市大間々町桐原1040-1
- 大間々老人憩の家群馬県みどり市大間々町桐原1251
- 大間々町第9区公民館群馬県みどり市大間々町桐原173-1
- 大間々中学校群馬県みどり市大間々町桐原217
- 桐原上ノ台公園群馬県みどり市大間々町桐原521
- 大間々町第10区公民館群馬県みどり市大間々町桐原525-1
- 大間々北小学校群馬県みどり市大間々町桐原653
- 厚生会館群馬県みどり市大間々町桐原81-2
- 旧神梅小学校群馬県みどり市大間々町上神梅68
- 大間々町第2区公民館群馬県みどり市大間々町大間々1059-4
- 大間々町第6区公民館群馬県みどり市大間々町大間々1075-1
- 大間々町第1区公民館群馬県みどり市大間々町大間々1196
- 大間々町第3区集会所群馬県みどり市大間々町大間々1339
- 大間々町第4区集会所群馬県みどり市大間々町大間々1389-3
- 大間々町5丁目クラブ群馬県みどり市大間々町大間々1496-7
- 大間々東中学校群馬県みどり市大間々町大間々1829-1
- 大間々町第13区集会所群馬県みどり市大間々町大間々1955-2
- 大間々グラウンド群馬県みどり市大間々町大間々1958
- はねたき広場群馬県みどり市大間々町大間々2239
- 二葉保育園群馬県みどり市大間々町大間々2261
- 大間々町第8区集会所群馬県みどり市大間々町大間々311-1
- 大間々東小学校群馬県みどり市大間々町大間々456-1
- 東保育園群馬県みどり市大間々町大間々471-1
- 大間々町第7区公民館群馬県みどり市大間々町大間々762-6
- 赤城保育園群馬県みどり市大間々町大間々775-1
- 大間々保育園群馬県みどり市大間々町大間々792-2
- 大間々南小学校群馬県みどり市大間々町大間々884
- 大間々南幼稚園群馬県みどり市大間々町大間々895
- 大間々町長尾根公民館群馬県みどり市大間々町長尾根150
- 座間集会所群馬県みどり市東町座間259
- 東運動公園(社会体育館)群馬県みどり市東町座間378-4
- 小中集会所群馬県みどり市東町小中591-1
- 小夜戸集会所群馬県みどり市東町小夜戸901-2
- あずま小中学校群馬県みどり市東町神戸10
- 神戸生活改善センター群馬県みどり市東町神戸556-4
- 草木集会所群馬県みどり市東町草木208-1
群馬県 みどり市の指定避難所
- 笠懸東小学校群馬県みどり市笠懸町阿左美1010
- 笠懸町第3区公民館群馬県みどり市笠懸町阿左美1428-6
- 笠懸公民館群馬県みどり市笠懸町阿左美1581-1
- みどり市民体育館(桐生大学グリーンアリーナ)群馬県みどり市笠懸町阿左美1714-2
- 笠懸町第4区公民館群馬県みどり市笠懸町阿左美2220-1
- 関東開発株式会社桐生競艇場群馬県みどり市笠懸町阿左美2887
- 笠懸町第1区公民館群馬県みどり市笠懸町阿左美3196-6
- 笠懸町第5区公民館群馬県みどり市笠懸町阿左美3631-1
- 笠懸北小学校群馬県みどり市笠懸町阿左美3730
- 笠懸第1保育園群馬県みどり市笠懸町阿左美3740
- 笠懸町第2区公民館群馬県みどり市笠懸町阿左美410
- サンホープケアヴィレッジ・ソレイユ群馬県みどり市笠懸町阿左美500-1
- プロヴァンス笠懸群馬県みどり市笠懸町阿左美500-3
- サンホープケアパーク阿左美群馬県みどり市笠懸町阿左美574-3
- 学校法人桐丘学園桐生大学群馬県みどり市笠懸町阿左美606-7
- 笠懸南中学校群馬県みどり市笠懸町阿左美829
- 笠懸町第6区公民館群馬県みどり市笠懸町久宮325-9
- サンホープ笠懸群馬県みどり市笠懸町鹿2646-1
- みどり病院群馬県みどり市笠懸町鹿2646-2
- 笠懸町第8区公民館群馬県みどり市笠懸町鹿2693
- かさかけの里群馬県みどり市笠懸町鹿3033-1
- サンテ笠懸群馬県みどり市笠懸町鹿3215-2
- 笠懸小学校群馬県みどり市笠懸町鹿346
- 笠懸中学校群馬県みどり市笠懸町鹿362
- 笠懸町第9区公民館群馬県みどり市笠懸町鹿3735-1
- 笠懸町第7区公民館群馬県みどり市笠懸町鹿385-1
- 笠懸幼稚園群馬県みどり市笠懸町鹿4590-2
- 笠懸町第10区公民館群馬県みどり市笠懸町西鹿田798-3
- 多世代交流館群馬県みどり市大間々町塩原363
- 大間々町塩原公民館群馬県みどり市大間々町塩原434
- 大間々町第16区集会所群馬県みどり市大間々町塩原616-1
- 大間々町第12区公民館群馬県みどり市大間々町桐原1040-1
- 大間々老人憩の家群馬県みどり市大間々町桐原1251
- サニーヒル群馬県みどり市大間々町桐原1476-1
- 大間々町第9区公民館群馬県みどり市大間々町桐原173-1
- 大間々中学校群馬県みどり市大間々町桐原217
- 大間々町第10区公民館群馬県みどり市大間々町桐原525-1
- 大間々北小学校群馬県みどり市大間々町桐原653
- 厚生会館群馬県みどり市大間々町桐原81-2
- 旧神梅小学校群馬県みどり市大間々町上神梅68
- 大間々町第2区公民館群馬県みどり市大間々町大間々1059-4
- 大間々町第6区公民館群馬県みどり市大間々町大間々1075-1
- 大間々町第1区公民館群馬県みどり市大間々町大間々1196
- 大間々町第3区集会所群馬県みどり市大間々町大間々1339
- 大間々町第4区集会所群馬県みどり市大間々町大間々1389-3
- 大間々町5丁目クラブ群馬県みどり市大間々町大間々1496-7
- 大間々東中学校群馬県みどり市大間々町大間々1829-1
- 大間々町第13区集会所群馬県みどり市大間々町大間々1955-2
- 療育センターきぼう群馬県みどり市大間々町大間々22-4
- 二葉保育園群馬県みどり市大間々町大間々2261
- 大間々町第8区集会所群馬県みどり市大間々町大間々311-1
- 大間々東小学校群馬県みどり市大間々町大間々456-1
- 東保育園群馬県みどり市大間々町大間々471-1
- 大間々町第7区公民館群馬県みどり市大間々町大間々762-6
- 赤城保育園群馬県みどり市大間々町大間々775-1
- 大間々保育園群馬県みどり市大間々町大間々792-2
- 大間々南小学校群馬県みどり市大間々町大間々884
- 大間々南幼稚園群馬県みどり市大間々町大間々895
- 大間々町長尾根公民館群馬県みどり市大間々町長尾根150
- 東運動公園(社会体育館)群馬県みどり市東町座間378-4
- 小中集会所群馬県みどり市東町小中591-1
- 小夜戸集会所群馬県みどり市東町小夜戸901-2
- あずま小中学校群馬県みどり市東町神戸10
- 神戸生活改善センター群馬県みどり市東町神戸556-4
- グループホーム ヴェルデ群馬県みどり市東町神戸95-2
- 草木集会所群馬県みどり市東町草木208-1
※正確な情報は各市区町村のホームページや防災ポータルを参照してください。
防災に関連する記事

2025-05-05
避難所と避難場所の違い
地震や洪水などの災害が発生した際、「避難所」や「避難場所」という言葉を耳にしますが、この二つは厳密には異なる意味を持っています。正しくは「指定避難所」と「指定緊急避難場所」に分類され、それぞれ役割や目的が異なります。...

2025-05-07
災害時に必要なものは何?災害時に必要な物を日頃から備えておこう
地震や台風、豪雨など、私たちの暮らしは常に災害のリスクと隣り合わせです。突然の災害が起きたときに備えて、自宅や避難時に必要なものを日頃から準備しておくことが、安心と安全につながります。...

2025-06-22
防災対策として備蓄しておきたい水。災害時に必要な量と保存方法
大地震や豪雨などの災害に備えて、日頃から十分な水を備蓄しておくことは、防災対策の中でもとても大切です。この記事では、災害時に必要とされる水の量や、備蓄方法、実際の震災事例をもとにした復旧の現実について、具体的に解説していきます...