高知県 越知町 の避難所一覧
高知県 越知町の指定緊急避難場所
- 遊行寺集会所高知県越知町越知乙399-1
- 子育て支援センター高知県越知町越知甲1055
- 越知小学校高知県越知町越知甲1963-1
- 東町集会所高知県越知町越知甲1979
- 基幹集落センター高知県越知町越知甲2387
- 黒住教会高知県越知町越知甲2486
- 公営住宅小舟団地集会所高知県越知町越知甲88
- 上ノ峠集会所高知県越知町越知丁3302
- 楠神集会所高知県越知町越知丁666-1
- 文徳集会所高知県越知町越知丙144-13
- 横畠西部老人里の家高知県越知町横畠中1765
- 横畠西部集落活動センター高知県越知町横畠中1847
- 栗ノ木集会所高知県越知町横畠中2773-1
- 清水集会所高知県越知町横畠中4190-1
- 袖野集会所高知県越知町横畠中513
- 堂ノ岡集会所高知県越知町横畠東1-2
- 横畠本村集会所高知県越知町横畠東271-1
- 栂ノ森集会所高知県越知町横畠東823
- 柚ノ木集会所高知県越知町横畠南2014
- 後山集会所高知県越知町横畠南3620
- 筏津集会所高知県越知町横畠北181
- 稲村集会所高知県越知町横畠北3074
- 深瀬集会所高知県越知町横畠北764
- 桑薮集会所高知県越知町鎌井田桑薮1242-2
- 清助集会所高知県越知町鎌井田清助153-1
- 日ノ浦集会所高知県越知町鎌井田日ノ浦502
- 京仲集会所高知県越知町鎌井田本村5530
- 鎌井田老人里の家高知県越知町鎌井田本村682
- 明治西部公民館高知県越知町鎌井田本村8720-1
- 宮地集会所高知県越知町宮地568-1
- 栃ノ木集会所高知県越知町桐見川280
- 桐見川1区集会所高知県越知町桐見川2890-1
- 桐見川合同集会所高知県越知町桐見川5180
- 桐見川2区集会所高知県越知町桐見川853-1
- 桐見川公民館高知県越知町桐見川866
- 五味集会所高知県越知町五味382
- 宮ケ奈路集会所高知県越知町黒瀬1565
- 黒瀬集会所高知県越知町黒瀬261
- 今成集会所高知県越知町今成25-1
- 佐之国集会所高知県越知町佐之国2539
- 山室農林協同館高知県越知町山室183
- 柴尾集会所高知県越知町柴尾1009-3
- 浅尾集会所高知県越知町浅尾748
- 大平集会所高知県越知町大平1077
- 中大平公民館高知県越知町中大平1452
- 堂林集会所高知県越知町長者甲1593
- 小日浦集会所高知県越知町南ノ川1334
- 南ノ川集会所高知県越知町南ノ川2978-3
- 南ノ川2区集会所高知県越知町南ノ川3278
- 南片岡農林協同館高知県越知町南片岡1578
- 片岡集会所高知県越知町片岡1055
- 明治東部公民館高知県越知町片岡1217
- 谷ノ内高齢者活動促進施設高知県越知町片岡4375
- 熊秋集会所高知県越知町野老山1283-3
- 野老山集会所高知県越知町野老山1898
- 野老山公民館高知県越知町野老山2033
- 中村集会所高知県越知町野老山3560
- 八ヶ窪集会所高知県越知町野老山4172-1
高知県 越知町の指定避難所
- 老人保健施設 ライブリーハウス輝高知県越知町越知甲1667-3
- 越知中学校高知県越知町越知甲1915
- 越知小学校高知県越知町越知甲1963-1
- 越知町民会館高知県越知町越知甲2562
- デイサービスセンター コスモス荘高知県越知町越知甲918-1
- 特別養護老人ホーム五葉荘高知県越知町越知甲946
- 横畠西部集落活動センター高知県越知町横畠中1847
- 明治西部公民館高知県越知町鎌井田本村8720-1
- 桐見川公民館高知県越知町桐見川866
- 明治東部公民館高知県越知町片岡1217
- 野老山公民館高知県越知町野老山2033
※正確な情報は各市区町村のホームページや防災ポータルを参照してください。
防災に関連する記事

2025-05-05
避難所と避難場所の違い
地震や洪水などの災害が発生した際、「避難所」や「避難場所」という言葉を耳にしますが、この二つは厳密には異なる意味を持っています。正しくは「指定避難所」と「指定緊急避難場所」に分類され、それぞれ役割や目的が異なります。...

2025-05-07
災害時に必要なものは何?災害時に必要な物を日頃から備えておこう
地震や台風、豪雨など、私たちの暮らしは常に災害のリスクと隣り合わせです。突然の災害が起きたときに備えて、自宅や避難時に必要なものを日頃から準備しておくことが、安心と安全につながります。...

2025-06-22
防災対策として備蓄しておきたい水。災害時に必要な量と保存方法
大地震や豪雨などの災害に備えて、日頃から十分な水を備蓄しておくことは、防災対策の中でもとても大切です。この記事では、災害時に必要とされる水の量や、備蓄方法、実際の震災事例をもとにした復旧の現実について、具体的に解説していきます...