京都府 福知山市 の避難所一覧
京都府 福知山市の指定緊急避難場所
- 市民交流プラザふくちやま京都府福知山市駅前町400
- 三和荘京都府福知山市三和町寺尾8004
- 川合集落センター京都府福知山市三和町上川合590-1
- 旧川合小学校京都府福知山市三和町上川合647
- 旧細見小学校京都府福知山市三和町千束3-57
- 三和学園京都府福知山市三和町千束660
- 菟原中公民館京都府福知山市三和町菟原中270
- 旧菟原小学校京都府福知山市三和町菟原中883-2
- 三岳会館京都府福知山市字一ノ宮580
- 旧勤労青少年ホーム京都府福知山市字岡ノ175-1
- 中六人部ふれあいセンター京都府福知山市字下地3118
- 北陵地域公民館京都府福知山市字下野条135
- 金谷会館京都府福知山市字宮垣48
- 上六人部会館京都府福知山市字三俣572
- 旧上六人部小学校京都府福知山市字三俣577
- 佐賀会館京都府福知山市字私市24-6
- S-LAB(旧天津小学校)京都府福知山市字上天津1790-1
- 旧天津小学校京都府福知山市字上天津1790-1
- 下川口会館京都府福知山市字上天津1815
- 成和中学校京都府福知山市字新庄603
- 遷喬小学校京都府福知山市字石原1-180
- 日新地域公民館京都府福知山市字石原4-1
- 府立工業高等学校京都府福知山市字石原上野45
- 雀部小学校京都府福知山市字前田1879-9
- 日新中学校京都府福知山市字前田35-2
- 六人部中学校京都府福知山市字多保市132
- 六人部地域公民館京都府福知山市字多保市162-2
- 旧中六人部小学校京都府福知山市字大内1765
- 庵我小学校京都府福知山市字池部63
- 庵我会館京都府福知山市字中2117
- 商工会館京都府福知山市字中ノ27
- 成仁小学校京都府福知山市字中坂町10
- 三段池公園総合体育館京都府福知山市字猪崎377-1
- 武道館京都府福知山市字猪崎377-24
- 旧金谷小学校京都府福知山市字猪野々55
- 六人部小学校京都府福知山市字長田232
- 昭和小学校京都府福知山市字天田118
- 南陵中学校京都府福知山市字天田190
- 福知山高等学校京都府福知山市字土師650
- ハピネスふくちやま京都府福知山市字内記100
- 総合福祉会館京都府福知山市字内記2-10-18
- 惇明小学校京都府福知山市字内記5-21
- 成和地域公民館京都府福知山市字拝師446
- 上豊富会館京都府福知山市字畑中1529-3
- 上豊富小学校京都府福知山市字畑中1600
- 修斉小学校京都府福知山市字半田50
- 大正小学校京都府福知山市字堀1108
- 桃映中学校京都府福知山市字堀1691
- 川口中学校京都府福知山市字野花817
- 川口地域公民館京都府福知山市字野花870
- 上川口小学校京都府福知山市字野花93
- 中丹勤労者福祉会館京都府福知山市昭和新町1105
- 旧美河小学校京都府福知山市大江町河守840
- 金屋ふれあいセンター京都府福知山市大江町金屋1229-1
- Uターン1サテライト京都府福知山市大江町公庄425
- 旧有仁小学校京都府福知山市大江町南有路1655
- 有路下体育館京都府福知山市大江町二箇1199
- 旧美鈴小学校京都府福知山市大江町二俣945
- 大江学園京都府福知山市大江町波美40
- 大江地域公民館京都府福知山市大江町尾藤1211-1
- 大雲記念館京都府福知山市大江町北有路1936
- 長田野体育館京都府福知山市長田野町2-1
- 旧明正小学校京都府福知山市夜久野町井田522
- 夜久野ふれあいプラザ京都府福知山市夜久野町額田19-2
- 夜久野学園京都府福知山市夜久野町高内26
- 中夜久野集会所京都府福知山市夜久野町高内74-1
- 旧福知山市立精華小学校京都府福知山市夜久野町板生15
- 人権ふれあいセンターさわやか館京都府福知山市夜久野町板生2738-4
京都府 福知山市の指定避難所
- 特別養護老人ホームえるむ京都府福知山市旭が丘92-2
- 市民交流プラザふくちやま京都府福知山市駅前町400
- ききょうの杜京都府福知山市桔梗が丘6-31
- 特別養護老人ホームきらら京都府福知山市行積141
- みわ翠光園京都府福知山市三和町千束759-1
- 特別養護老人ホーム橘京都府福知山市三和町千束824
- あまだ翠光園京都府福知山市三和町千束833-1
- 特別養護老人ホームみわの里京都府福知山市三和町友渕79-132
- 特別養護老人ホームサンヒルズ紫豊館京都府福知山市字榎原小字平180-2
- 北陵地域公民館京都府福知山市字下野条135
- 日新地域公民館京都府福知山市字石原4-1
- 六人部地域公民館京都府福知山市字多保市162-2
- 特別養護老人ホーム豊の郷京都府福知山市字大門900
- 三段池公園総合体育館京都府福知山市字猪崎377-1
- 武道館京都府福知山市字猪崎377-24
- 特別養護老人ホーム岩戸ホーム京都府福知山市字猪野々31-1
- おさだの翠光園京都府福知山市字長田宿98-1
- 成和地域公民館京都府福知山市字拝師446
- 川口地域公民館京都府福知山市字野花870
- 有路下体育館京都府福知山市大江町二箇1199
- 特別養護老人ホーム五十鈴荘京都府福知山市大江町二俣1607
- 大江地域公民館京都府福知山市大江町尾藤1211-1
- 特別養護老人ホーム六人部 晴風京都府福知山市大内3173-1
- 特別養護老人ホーム三愛荘京都府福知山市猪崎25-1
- むとべ翠光園京都府福知山市長田上松2707-1
- 長田野体育館京都府福知山市長田野町2-1
- 特別養護老人ホームにれの木園京都府福知山市天田大塚14-1
- 夜久野ふれあいプラザ京都府福知山市夜久野町額田19-2
- 特別養護老人ホームグリーンビラ夜久野京都府福知山市夜久野町平野1030
※正確な情報は各市区町村のホームページや防災ポータルを参照してください。
防災に関連する記事

2025-05-05
避難所と避難場所の違い
地震や洪水などの災害が発生した際、「避難所」や「避難場所」という言葉を耳にしますが、この二つは厳密には異なる意味を持っています。正しくは「指定避難所」と「指定緊急避難場所」に分類され、それぞれ役割や目的が異なります。...

2025-05-07
災害時に必要なものは何?災害時に必要な物を日頃から備えておこう
地震や台風、豪雨など、私たちの暮らしは常に災害のリスクと隣り合わせです。突然の災害が起きたときに備えて、自宅や避難時に必要なものを日頃から準備しておくことが、安心と安全につながります。...

2025-06-22
防災対策として備蓄しておきたい水。災害時に必要な量と保存方法
大地震や豪雨などの災害に備えて、日頃から十分な水を備蓄しておくことは、防災対策の中でもとても大切です。この記事では、災害時に必要とされる水の量や、備蓄方法、実際の震災事例をもとにした復旧の現実について、具体的に解説していきます...