島根県 飯南町 の避難所一覧
島根県 飯南町の指定緊急避難場所
- 谷高齢者コミュニティセンター島根県飯南町井戸谷478-1
- 程原集会所島根県飯南町井戸谷593-2
- 塩谷上公民館島根県飯南町塩谷376-7
- 塩谷下会館島根県飯南町塩谷554-3
- 中通生活研修センター島根県飯南町下赤名1317-2
- 赤来中学校島根県飯南町下赤名1938
- 張戸会館島根県飯南町下赤名244-1
- 福田自治会館島根県飯南町下赤名2531-2
- 東友館島根県飯南町下赤名322-1
- 東下集会所島根県飯南町下赤名3486-5
- 赤名小学校島根県飯南町下赤名713
- 赤名農村環境改善センター島根県飯南町下赤名862
- 千束会館島根県飯南町下赤名919-1
- 川尻公民館島根県飯南町下来島1470-1
- 保賀集会所島根県飯南町下来島173-3
- 下来島多目的集会施設島根県飯南町下来島707-2
- 瀬戸会館島根県飯南町花栗320-5
- 協和公会堂島根県飯南町花栗499-5
- 門会館島根県飯南町花栗70-5
- 伊比集会所島根県飯南町角井1167-1
- 角井自治会館島根県飯南町角井419-2
- 安波岐公会堂島根県飯南町佐見508-4
- 佐見会館島根県飯南町佐見766-8
- 志津見クラインガルテンクラブハウス島根県飯南町志津見539-26
- 獅子倶楽部島根県飯南町獅子268-2
- 高屋公民館島根県飯南町小田104
- 和田公民館島根県飯南町小田260-6
- 小田体育館島根県飯南町小田276-1
- 中小田集会所島根県飯南町小田409-1
- 板屋谷集会所島根県飯南町上赤名1265-2
- 瀬戸公民館島根県飯南町上赤名1295-1
- 向谷会館島根県飯南町上赤名1603-1
- 上赤名会館島根県飯南町上赤名394-4
- 北野下研修センター島根県飯南町上赤名626-7
- 北野上集会所島根県飯南町上赤名877
- 杉戸生活改善センター島根県飯南町上来島1039
- 上来島集会所島根県飯南町上来島1224-1
- 安江会館島根県飯南町上来島415-1
- 横路集会所島根県飯南町上来島837-4
- 口真木集会所島根県飯南町真木166-2
- 奥真木公民館島根県飯南町真木333-2
- 上市上団地会館島根県飯南町赤名124-16
- 中市下自治会交流会館島根県飯南町赤名38-2
- 中市上自治会館島根県飯南町赤名797-1
- 長谷公民館島根県飯南町長谷517-1
- 交流センターつがか島根県飯南町都加賀274-3
- 隠岐原集会所島根県飯南町都加賀47-1
- 国倉公会堂島根県飯南町都加賀845-1
- 宇山小和田公会堂島根県飯南町頓原1133
- 宇山交流センター島根県飯南町頓原1161
- 大万木山麓自治会館島根県飯南町頓原140-3
- 古城団地集会所島根県飯南町頓原1508
- 敷波公会堂島根県飯南町頓原2008-3
- 保健福祉センター島根県飯南町頓原2064
- 頓原農村環境改善センター島根県飯南町頓原2093
- 交流センターとんばら島根県飯南町頓原2212-3
- 張戸公会堂島根県飯南町頓原517-1
- 太田公会堂島根県飯南町頓原723-3
- 小才田営農相談所島根県飯南町頓原809-1
- 志々公民館(さつき会館)島根県飯南町八神117-1
- 才谷集会所島根県飯南町八神1228-4
- 谷川南会館島根県飯南町八神634-2
- 来島交流センター島根県飯南町野萱300-1
- 琴麓集会所島根県飯南町野萱496
- 塚原生活改善センター島根県飯南町野萱766
- 三日市集会所島根県飯南町野萱869-1
- 下三日市生活改善センター島根県飯南町野萱980-2
島根県 飯南町の指定避難所
- 谷高齢者コミュニティセンター島根県飯南町井戸谷478-1
- 程原集会所島根県飯南町井戸谷593-2
- 塩谷下会館島根県飯南町塩谷554-3
- 赤来中学校島根県飯南町下赤名1938
- 赤名小学校島根県飯南町下赤名713
- 赤名農村環境改善センター島根県飯南町下赤名862
- 川尻公民館島根県飯南町下来島1470-1
- 保賀集会所島根県飯南町下来島173-3
- 下来島多目的集会施設島根県飯南町下来島707-2
- 農業活性化センター島根県飯南町花栗30
- 道の駅頓原島根県飯南町花栗48
- 角井自治会館島根県飯南町角井419-2
- 佐見会館島根県飯南町佐見766-8
- 志津見クラインガルテンクラブハウス島根県飯南町志津見539-26
- 獅子倶楽部島根県飯南町獅子268-2
- 小田体育館島根県飯南町小田276-1
- 上赤名会館島根県飯南町上赤名394-4
- 杉戸生活改善センター島根県飯南町上来島1039
- 上来島集会所島根県飯南町上来島1224-1
- たかばし生活改善センター島根県飯南町上来島964-1
- 奥真木公民館島根県飯南町真木333-2
- 長谷公民館島根県飯南町長谷517-1
- 交流センターつがか島根県飯南町都加賀274-3
- 宇山交流センター島根県飯南町頓原1161
- 保健福祉センター島根県飯南町頓原2064
- 頓原農村環境改善センター島根県飯南町頓原2093
- 交流センターとんばら島根県飯南町頓原2212-3
- 桜ヶ台保育所島根県飯南町頓原2337
- 志々公民館(さつき会館)島根県飯南町八神117-1
- 才谷集会所島根県飯南町八神1228-4
- 志々トレーニングセンター島根県飯南町八神179
- 高齢者生活福祉センター(社協)島根県飯南町野萱1826-2
- 来島小学校島根県飯南町野萱1948
- 来島交流センター島根県飯南町野萱300-1
※正確な情報は各市区町村のホームページや防災ポータルを参照してください。
防災に関連する記事

2025-05-05
避難所と避難場所の違い
地震や洪水などの災害が発生した際、「避難所」や「避難場所」という言葉を耳にしますが、この二つは厳密には異なる意味を持っています。正しくは「指定避難所」と「指定緊急避難場所」に分類され、それぞれ役割や目的が異なります。...

2025-05-07
災害時に必要なものは何?災害時に必要な物を日頃から備えておこう
地震や台風、豪雨など、私たちの暮らしは常に災害のリスクと隣り合わせです。突然の災害が起きたときに備えて、自宅や避難時に必要なものを日頃から準備しておくことが、安心と安全につながります。...

2025-06-22
防災対策として備蓄しておきたい水。災害時に必要な量と保存方法
大地震や豪雨などの災害に備えて、日頃から十分な水を備蓄しておくことは、防災対策の中でもとても大切です。この記事では、災害時に必要とされる水の量や、備蓄方法、実際の震災事例をもとにした復旧の現実について、具体的に解説していきます...