東京都の災害時給水ステーション
東京都の災害時給水ステーション(給水拠点)の一覧です。お近くの施設をご確認ください。
下記データを参照し、まとめています。水道局HPや区市町の広報媒体、ラジオ等でも開設状況を知ることができますのでご参照ください。
震災時は、成人が1日に必要な飲料水の量である3リットルを目安として給水されます。
給水拠点は、災害時に断水が発生した場合に、飲料水を確保するために施設です。浄水場、給水所、応急給水槽、災害用井戸などがあります。詳しくはお住まいの各地方自治体にお問い合わせください。
災害時給水拠点情報参照元
千代田区
- 区立東郷元帥記念公園東京都千代田区三番町18番地
- 都立日比谷公園東京都千代田区日比谷公園1番地
- 都立一橋高等学校東京都千代田区東神田一丁目12番13号
港区
- 芝給水所東京都港区芝公園三丁目6番7号
- 都立青山公園東京都港区六本木七丁目23番
- シティハイツ桂坂(港区防災活動拠点)東京都港区高輪二丁目13番8号
新宿区
- 淀橋給水所東京都新宿区西新宿二丁目10番1号
- 区立鶴巻南公園東京都新宿区早稲田鶴巻町507番
- 区立百人町ふれあい公園東京都新宿区百人町三丁目28番
台東区
- 都立上野恩賜公園東京都台東区上野公園8番51号
- 区立隅田公園山谷堀広場東京都台東区浅草七丁目1番
江東区
大田区
- 馬込給水所東京都大田区西馬込二丁目15番6号
- 上池台給水所東京都大田区上池台一丁目48番25号
- 東海給水所東京都大田区東海一丁目3番12号
- 区立西六郷三丁目公園東京都大田区西六郷三丁目16番16号
- 区立萩中公園東京都大田区萩中三丁目25番26号
- 区立都堀公園東京都大田区大森東一丁目30番
- 区立下丸子公園東京都大田区下丸子四丁目21番
- 区立女塚なかよし公園東京都大田区池上五丁目24番
世田谷区
- 砧浄水場東京都世田谷区喜多見二丁目9番1号
- 砧下浄水所東京都世田谷区鎌田二丁目4番1号
- 和田堀給水所(注1)東京都世田谷区大原二丁目30番43号
- 玉川給水所東京都世田谷区玉川田園調布一丁目19番1号
- 大蔵給水所東京都世田谷区砧二丁目8番1号
- 駒沢給水所東京都世田谷区弦巻二丁目41番5号
- 区立こどものひろば公園東京都世田谷区下馬二丁目31番4号
- 区立葭根公園東京都世田谷区船橋六丁目21番
- 都立祖師谷公園東京都世田谷区上祖師谷四丁目2番
- 区立中町二丁目公園東京都世田谷区中町二丁目34番1号
渋谷区
- 都立代々木公園東京都渋谷区代々木神園町二番1号
- 都立第一商業高等学校東京都渋谷区鉢山町8番1号
- 区立景丘公園東京都渋谷区恵比寿四丁目19番21号
杉並区
板橋区
練馬区
- 練馬給水所東京都練馬区光が丘二丁目4番1号
- 区立大泉公園東京都練馬区大泉学園町六丁目25番
- 区立学田公園東京都練馬区豊玉南三丁目32番
- 区立はやいち公園東京都練馬区早宮一丁目47番11号
- 区立みんなの広場公園東京都練馬区石神井町八丁目41番
足立区
- 小右衛門給水所東京都足立区中央本町三丁目8番1号
- 区総合スポーツセンター東京都足立区東保木間二丁目27番1号
- 区立千住スポーツ公園東京都足立区千住緑町二丁目1番1号
- 区立諏訪木東公園東京都足立区西新井三丁目25番
- 区立大谷田南公園東京都足立区中川四丁目42番1号
- 区立北鹿浜公園東京都足立区鹿浜三丁目26番
- 都立舎人公園東京都足立区舎人公園1番1号
- 区立北宮城町公園東京都足立区扇二丁目37番1号
- 江北給水所東京都足立区江北五丁目5番
葛飾区
- 金町浄水場東京都葛飾区金町浄水場1番1号
- 水元給水所(都立水元公園内自由広場)東京都葛飾区水元公園4番
- 区立上千葉公園東京都葛飾区東堀切三丁目25番1号
- 区立新小岩公園東京都葛飾区西新小岩一丁目1番3号
- 区立渋江東公園東京都葛飾区東四つ木二丁目15番
江戸川区
八王子市
- 鑓水給水所東京都八王子市鑓水401番地
- 西寺方給水所東京都八王子市西寺方町1006番地167
- 狭間給水所東京都八王子市狭間町1994番地478
- 犬目第二給水所東京都八王子市犬目町710番地
- 高月給水所東京都八王子市高月町2240番地
- 散田給水所東京都八王子市散田町二丁目6番地1
- 東浅川給水所東京都八王子市東浅川町674番地
- 寺田配水所東京都八王子市寺田町1359番地4
- 元八王子配水所東京都八王子市元八王子町三丁目2750番地487
- 北野給水所東京都八王子市北野町595番地3
- 南陽台配水所東京都八王子市南陽台三丁目5番1号
- 楢原給水所東京都八王子市楢原町1294番地3
- 暁町配水所東京都八王子市暁町三丁目3番1号
- 久保山配水所東京都八王子市久保山町二丁目15番地1
- 大船給水所東京都八王子市七国三丁目56番1号
- 鑓水小山給水所東京都八王子市鑓水二丁目92番地
- 南大沢給水所東京都八王子市南大沢四丁目25番地
- 都立陵南公園東京都八王子市長房町1572番地
- 椚田ポンプ所東京都八王子市椚田町545番地
三鷹市
- 上連雀給水所(西配水場)東京都三鷹市上連雀九丁目41番4号
- 三鷹新川給水所(東配水場)東京都三鷹市新川二丁目1番15号
青梅市
府中市
- 府中武蔵台浄水所及び府中武蔵台ポンプ所東京都府中市武蔵台二丁目7番地及び武蔵台一丁目25番地
- 若松給水所東京都府中市若松町四丁目10番地
- 幸町給水所東京都府中市幸町二丁目24番地
- 府中南町給水所東京都府中市南町一丁目50番地
- 都立武蔵野公園東京都府中市多磨町三丁目2番地
町田市
- 小野路給水所東京都町田市小野路町2637番地1
- 原町田浄水所東京都町田市原町田五丁目13番3号
- 滝の沢給水所東京都町田市旭町二丁目7番7号
- 野津田浄水所(注2)東京都町田市野津田町3398番地
- 市立つくし野セントラルパーク東京都町田市つくし野三丁目19番地
- 市立鶴川中央公園東京都町田市鶴川六丁目6番地
- 成瀬コミュニティセンター東京都町田市西成瀬二丁目49番1号
- 市立忠生公園東京都町田市忠生一丁目3番地
- 市立三輪中央公園東京都町田市三輪緑山三丁目21番地
日野市
東村山市
狛江市
- 和泉本町給水所東京都狛江市和泉本町四丁目6番1号
清瀬市
- 清瀬元町配水所(注1)東京都清瀬市元町二丁目27番12号
- 市立第3保育園東京都清瀬市旭が丘三丁目755番地1
- 清瀬梅園給水所東京都清瀬市梅園一丁目3番
多摩市
あきる野市
瑞穂町
- 石畑給水所東京都瑞穂町石畑2301番地
日の出町
- 文化の森給水所東京都日の出町平井3075番地
※正確な情報は各市区町村のホームページや防災ポータルを参照してください。
防災に関連する記事

2025-05-05
避難所と避難場所の違い
地震や洪水などの災害が発生した際、「避難所」や「避難場所」という言葉を耳にしますが、この二つは厳密には異なる意味を持っています。正しくは「指定避難所」と「指定緊急避難場所」に分類され、それぞれ役割や目的が異なります。...

2025-05-06
やっておきたい防災対策。災害が起きる前に準備しておきたいこと
地震をはじめ日本は災害が多い国です。そうした災害はある日突然、思いもよらないタイミングで私たちの生活を襲います。「災害はいつか必ず起きる」という意識を持ち、今のうちから備えることが何より大切です。...

2025-06-22
防災対策として備蓄しておきたい水。災害時に必要な量と保存方法
大地震や豪雨などの災害に備えて、日頃から十分な水を備蓄しておくことは、防災対策の中でもとても大切です。この記事では、災害時に必要とされる水の量や、備蓄方法、実際の震災事例をもとにした復旧の現実について、具体的に解説していきます...